「ためいき、もうやめたら?」って言われてちょっと拗ねていて半年近くも更新しなかった。そう、私はA型。典型的な「気にしぃー」なのです。
もう5月、演奏会は来週に迫ってきてしまいました。 来年は25年の記念演奏会になるので、今年は縮小版で・・・ま、確かに曲数は例年より少ないですが、内容的には結構重かったりするかも。
ブラームスはずっと目標だったから、歌えることの喜びは確かにあるんだけれど、練習していく中で「まだちょっと早かったかも」と思ったりもします。 でも曲の持つ力ってやっぱり凄い。音符をなぞるだけでは絶対に音楽は見えてこないけど、ひとたび掘り始めたら際限なく向こうが音楽を求めてくる。 わけも分からず「ブラームスってなんか深いよね」みたいなイメージで歌ってしまうヤツはおらんと思うのだけど、どうもまだ全員が愛着もって歌っているようには思えない。いや、そんな風に思わせる演奏ではいかんのであります。
方舟も学生時代から大好きだった曲。 しかし去年の「初心のうた」でも思ったけど、リズムが甘くってピアノと合わないのって、普段無伴奏しか歌っていないから?いやいや私の棒が甘いんでしょう(笑) ピッチも平均率を意識しないと本当に合わないんだ、と調律の行き届いたピアノと合わせると痛感します。 それ以外にも苦労することが多いけど、やっぱり好きだなあ・・・。
チケット売り上げに不安が残りますが、曲数を絞った分、クオリティはあげないとな。 大和高田市ってどこだ?ってよく聞かれますが、大阪からだって30分だから、みなさん来てくださーい。 演奏会後にまた書きます。
|